冠嶽(いちき串木野市)登山(2014.9.7)

  参加メンバ−(16名)
   下大薗、神之村、石野(夫婦)、前野、坊野、鹿倉、西園
    馬場、川辺(母娘)、中園、林、田中(洋)、安藤、岩崎
  反省会のみ参加「田中(勉)、脇」

 近況異常気象の今年の夏であり、雨が心配でしたが、山の会メンバ−の心掛けが良い為、朝から晴天!
 意気揚々とと冠嶽神社へ。最初は下見しなかった仙人岩登山! ハイキングコ−ス程度と考えてたらなんと
 急勾配続きで汗(冷や汗も)びっしょり!・・・・・(下見の大事さ痛感し、反省させられました)
  道中、蒸し暑さ、アブ、薮蚊に悩まされながらも、皆でワイワイ、キャ−キャ−言いながらの登山を楽しみ
 予定コ−スをクリアし、冠嶽制覇!(少々オバ-) 楽しみの昼食時間
  昼前より急に雲行きが怪しくなり、ポッリと.......エッ!  朝の晴天はどこえ、、、
 石野さん「雨は強くなる」の通り、どうにか下山時は小雨程度でしたが、駐車場に着いたあたりより強くなり
 風呂時は土砂降り。やはり異常気象だ!でも道中問題なく、まだまだ山の会は目があると納得したものです。
  帰りは少々時間に余裕あり、串木野でなんとボ−リング。何十年ぶりだろうと老骨に鞭打ち打ちながらも挑戦!
 スコアは散々なはらも、楽しい汗を流しながらのひと時でした。
  夜の反省会も大いに盛り上がり、田中(勉)さんの、本日釣り上げたキスの天麩羅差し入れもあり満腹。
 良き一日であり、又良き思い出が一つ増えました。
            次回の登山を楽しみに   では皆さんごきげんよう

  コ−スタイム 
           中央公民館 ― 冠嶽神社(仙人岩登山) ― 徐福の像 ― 登山口
             7:30出発      9:00〜10:00   10:15着   10:30着 10:45発
  
         煙草神社 ― 木材嶽 ― 冠嶽 ― 徐福の像 ― 風呂 ― ボ−リング ― 中央公民館
          11:05着    11:40着  12:05(昼食)  13:10  13:40    15:10       17:10


仙人岩への登り

山登り講習

仙人岩頂上
仙人岩頂上
冠岳頂上

下山後の整理体操


                                             山行報告へ戻る