日置市内の           

   矢筈岳・諸正岳登山
     
   12月20日  晴   14名 
                                

  日置市内にあってなかなか登る機会がなかった矢筈・諸正岳へ

14名の仲間たちで登ってきました

5〜6台の駐車スペースのある登山口駐車場は林道工事用のジャリ等が置かれおまけに道路にも

7〜8台の車が停められ「登山者かな?」と思いながらウォーミングアップ後9:05出発

  矢筈岳への登山道はよく整備されていて見事なカラ竹林の中や杉林の中を登ること15分

上の方から多くの子供達や大人達が下りて来る。聞くと「やはず子供会」で植林をして来たとのこと

  登山口から山頂までは結構な急登りの連続で思ったより登り甲斐のある登山道でした

諸正岳へは矢筈登山口から林道やのどかな田園地帯を歩きながらNTTの鉄塔が建つ脇から

登山開始です

こちらの登山道はさほど急ではなく会話をしながら登っていたら山頂到着と言う感じでした
 
どちらの山頂も見晴らしはとても良く鹿児島市内や桜島、郡山の八重山、三重嶽そして遠くは

霧島連山も望むことができました

  気持ち良い展望をたのしみながらま〜るくなっての昼食会は愉しかったヨ

帰りには「内牧場」 のソフトクリームを皆で食べながら第二ステージのグランドゴルフ大会優勝に

向けてスイッチON


矢筈岳を目指して
霧島連山を望む
下池の淵を行く

矢筈岳を背に

矢筈岳山頂

矢筈岳山頂

上池と休憩所
上池に映る紅葉
1打目はしっかりと
力強く

ホールインワンを
目指して


コースとタイム

  吹 上  →  矢筈岳駐車場  →  矢筈岳山頂  →  矢筈登山口  →  諸正岳登山口
 8:10 発    8:45〜9:05(出発)    9:30〜同:40    9:55〜10:00       10:30     

  諸正岳山頂   →   諸正登山口  →  矢筈岳駐車場  →  グランドゴルフ(吹上)
 10:55(昼食)11:35    11:50        12:35〜12:50       13:40〜15:10
 

                                             山行報告へ戻る