長屋山(513m) 南さつま市 期日:平成30年2月18日
コ−スとタイム
吹上中央公民館8:45 → 駐車場9:30/10:00 → 登山口10:20 → 長屋山頂上11:50 → 展望台 12:10(食事)13:30 → 登山口14:45/15:10 → 温泉15:20〜16:20 → 吹上中央公民館16:40
参加者
係: 田中勉、神之村均、林美代子
下大園健一、前野賢児、永野正廣、西園良夫、中村努、馬場加代子、脇敦子、田中洋子
会員外:深澤賢太郎、山下早知子 13名
今回は南さつま市のレ−ダ−ド-ムのある長屋山(513m)を目指すこととした。
吹上から南さつま市に向かう時にいつも眺められる山であるが山の会ではまだ未路の山である。
今は頂上まで車で行けるのでほとんど山道を登る人はいない山となっている。今回のコ−スは千河上集落
の道路終点から登るコ−スで10数年前に加世田市が整備したようだあるが登る人がいないので登山道は
一部荒れている。
登って行くと一度林道に出る。この林道に沿って右に200mほど歩きと長屋山登山道の標識があるので
ここから尾根をひたすら登れば鉄搭の建物に出る。頂上はレ−ダ−ド−ム建物の脇の急階段10mほど登った
所で大きな石碑がある。頂上から北へ向かうと展望台がある。
この日は快晴だったので遠くは紫尾山、霧島、桜島、高隅山近くは吹上浜、野間岳、金峰山、開聞岳がきれいに見えた。
登山入口
荒れている山道注意して
林道に出て一休み
ド−ム横を通る
頂上の石碑11:50
展望台12:10
霧島連山・高隅山を見ながら昼食
金峰山をバック
下山開始13:30
駐車場15:10
山行報告に戻る