普賢岳・小岱山1泊2日登山 2018/5/26〜27日
1359.3m . 501.2m
参加者 13名
石野協一.下大薗健一.前野賢児.田中努.永野正廣
西園良夫.坊野和文.馬場一郎.
馬場加代子.林美代子.安藤有子.脇敦子岩崎美由紀
タイムとコ-ス
※ 1日目 26日(土曜日)雨のち晴れ
吹上公民館5:30 → 鹿児島北6:00 → 吉松PA6:40
→ 宮原SA7:50 → 熊本港フエリ−9:→25発
→ 島原港10:00着 → 仁田峠10:50 →登山口11:35発
→ 普賢岳頂上13:10昼食13:40発 → 登山口15:10
→ 仁田峠15:20発 → 多比良港15:55発 → 長洲港16:40着
→ 蓮華院誕生寺(世界1大梵鐘)17:25 → 金峯園旅館17:45着
→ 夕食18:30〜21:30
※ 2日目 27日(日曜日)晴れ
旅館 8:00発 → 笹千里登山口8:15 → 丸山9:40
→ 観音岳10:25 → 筒ヶ岳10:40(軽食) → 観音岳11:00
→ 丸山11:20(軽食) → 登山口12:30 → 温泉
→ 熊本城14:50 → 熊本インタ―15:10 → 宮原SA16:00
→ 桜島SA17:50 → 鹿児島北18:00 → 吹上公民館18:30着
雨の出発となりましたが皆さん時間には集合して下さいました。
参加した人達が「晴れますようにと、強い思いが天に」届いて登り
初めてしばらくするとレインウエアも要らなくなり薄日が差してきた。
頂上に着いた時は快晴で、妙見岳・国見岳が目の前にミヤマキリシマが
歓迎してくれた。夕食も盛り上がり楽しく1日目が終わり明日を夢見て
2日目は朝から快晴で、小岱山へ狭い林道名運転手がスイスイと
笹千里登山口へ丸山、観音岳、筒ヶ岳へと各頂上では昨日登った
普賢岳・平成新山眺める事が出来た。下山後は熊本城を散策して
吹上へと帰路に着いた。
熊本港〜島原港 船中
船中の山ガ−ルズ
船中でリラックス
あいにくの雨天! 雨中山歩きの注意
普賢岳頂上
満開のミヤマキリシマ
夕食時に差し入れを頂きました
2日目小岱山 準備運動
九州自然歩道にもなっている小岱山
普賢岳と平成新山を望む
筒ヶ岳頂上
観音岳へ
観音岳頂上
丸山で軽食を取る
再建途上の熊本城