新緑と山の花を訪ねて
傾山・白岩山登山   2014・5/31~6/1  14名参加  快晴

  今年度1回目の山行は早朝5時の出発で久々の早立ちか?「ハプニング」が起きましたが初日の傾山にも

登れて温泉にも入り、19時からは宴会もできました。カラオケ持ち込みで楽しいひと時を過ごせました。

  二日目は石垣茶屋の前で記念撮影。7時40分白岩山へと出発。五ヶ瀬スキー場から山頂を目指す。

白岩山へはチョット睡眠不足か昨日に比べると元気がないような気がしたが木漏れ日の山道を歩くと

みやま桜や小鳥たちが出迎えてくれました。

  新緑の時期、とても良い天気に恵まれ、石野顧問先頭のもと、一歩一歩大地を踏みしめて山頂に立つ

この上ない幸せの一瞬を感じた。


山頂めざして

傾山をバックに

ミヤマきりしま
傾山山頂 カンパ〜イ

  時には「山野草」たちへ少女のように歓声をあげ、山々へこだまする。実に楽しい2日間でした。

全員無事に下山できた事、会長さんはじめ、皆さんの一致団結の仲間のお蔭様と心より感謝しております。

また次回への挑戦を密かに願った。
 
「吹上山の会 ゆかいな仲間たち!」 ブラボー          担当ヤマおごじょ Kより



  待ちに待った年に一度の宿泊登山 早起きして眠い目をこすりながら出発でしたが天気にも恵まれ

今回は14名の参加がありました。

傾山では「シカやマムシ
(ドクロを巻いていた)との遭遇や石垣茶屋ではムカデの出没(明日は何が出てくるやら?)

  二日目の朝食を済ませ、茶屋の人達に見送られて白岩山へ出発。

五ヶ瀬スキー場から登った白岩山では可憐な花木や小鳥のさえずりに心を癒され・・・・・

色々な方???に歓迎を受けて、楽しい\(^o^)/登山を満喫する事が出来ました。
 「吹上山の会の皆さん 今年2回目担当者へバトンタッチ よろしく!!   担当やまオゴジョ より


石垣茶屋にて

白岩山めざして

やまあじさい

ヤマシャクヤク

白岩山山頂

コースとタイム

5/31 吹上中央公民館 → 桜島SA → 宮原SA → 石垣茶屋 → あけぼの荘 → 登山口
     5:40発         6:15発    7:35発     9:40発   10:10〜10:15  11:50出発

    避難小屋(昼食) → 傾山山頂 → 登山口 → 日之影駅舎温泉 → 石垣茶屋(泊)
     12:50発    14:40着 15:00発  16:40     18:40着        19:00着

6/1  石垣茶屋 → 五ヶ瀬スキー場 → 白岩山山頂 → 五ヶ瀬スキー場から218号を温泉まで
     7:40発       8:30発       11:10発      12:20発    (車中で昼食)

     佐保の湯 → 道の駅松橋 → 桜島SA → 吹上中央公民館
     13:50発               17:00着     18:15着

                                                     山行報告へ戻る