長尾山 (516m) 姶良市

期日   2021年10月24日(日)

天候  晴れ


参加者  担当:前野・馬場一郎・林・脇
         下大薗・西園・中村・神之村・馬場加代子・田中・岩崎・迫(会員外) 計12名

コース

公民館出発 07:00→県民の森管理事務所 08:30→長尾山登山口 08:40

登山開始09:00→本仏石着10:00→仏石着11:00→長尾山頂上11:35 (昼食) 下山12:30→登山口13:30

→くすの湯14:3015:30→中央公民館着16:30



                                         長尾山 登山コース

参考)県民の森ホームページ http://www.kkmori.jp/?pg=page&id=1128&pageid=1890

山行記

今年度2回目となる長尾山は鹿児島県民の森(姶良市)内にある穏やかな山容をした山です。

登山口標高は420m 長尾山680mなので標高差250mですが、長尾山(680m)、本仏石山(670m)、仏石山(678m)の3つの峰のアップダウンを登ると累計高度は670m、行動時間4時間30分でした。

当日の山頂付近はやや肌寒くはありましたが、風もなく穏やかな天候でした。

長尾
山頂では 霧島の山並み、洋上の桜島、高隈山の眺望を眺めながらの昼食をでした。

久しぶりの登山で、体力に不安を抱えてのチャレンジの方が大半でしたが、途中、落後者もなく無事完登することが出来ました。

終わってみると、みな満足のいく登山が出来たのではないかと思います。皆さんお疲れ様でした。



長尾山登山口
 県民の森 公園内道路脇に駐車し 本仏石、長尾山 登山路の標識から登ります。



沢沿いの登山道を足元に気を付けて登ります。


沢筋の登山道は大石小石がゴロゴロ、ちょっと一休み。


本仏石
本仏石に行くには何カ所かロープ、鎖場があります。
本仏石から霧島の山々が望めます。


仏石
ここは林の中で眺望はありません。
ここから長尾山へは本仏石分岐まで戻ります。


長尾山 頂上
展望台で全員集合!


展望台で全員集合(その2)
                                            山行報告へ戻る